蕪Log

同人サークル「蕪研究所(ブラボ)」だったり、日常のよしなしごとだったり。あらゆる意味で日記です。

作業環境

結局長文執筆者は(ry 「iPad Pro(11inch)」編

前回の投稿からすでに二ヶ月。需要があるのかどうか分からないけれど、書くと約束したからには、後人の為に情報を記すのが我々ガジェットオタクの使命であります。 結論から先に書くと、僕はSurface Goを売却することに決めました。iPad Proで書いていく事に…

結局長文執筆者はSurface GoとiPad Pro(11inch)どっち買ったらいいの、という話(Surface Go編)

どうも。出先での執筆のために、あるいは執筆しに外出するために、用途の競合商品二つを購入してしまった小野です。 すなわちiPad Pro(11inch)とSurface Goです。 ガジェットオタクでなくとも、何らかの執筆をする人であれば、屋外での作業環境として一度は…

作業用BGMの話

作業環境の話です。ちょっとだけスピリチュアル。 「作業用BGMを変えることで人格を切り替えよう」って話です。 1時間に4000文字書かせるBGM 去年やってたTGSで大変良いCDを買いました。NieR:Automataのピアノアレンジです。 Piano Collections NieR:Automat…

三枚目のモニターに縦モニターを追加した話

追加しました。 大変快適です。パソコンを使う全人類にお勧めしたい。 なぜオススメしたいかを書いていきます。「いうて複数モニターいらんやろ」って思っている人、特に創作者、ぜひ読んでみて下さい。 そもそも、モニターは一枚では足りない 何かを作るの…

Trelloでプロット管理をしてみた話

創作者さん向けの記事です。長編を書くときのプロット管理方法について、TrelloというWebサービスを使ってみたレポを書いてみます。 Trelloとは? ボード・リスト・カードという概念を用い、タスクをカンバン方式で可視化するツールです。 見た目はこんな感…

京都旅行に行くために靴を買った話

表題の通り、京都に行きました。その結果、やっぱり「ツールへの投資」って大事なんだなと再認識したと言う記事です。 京都へは何をしに? 写真を撮りにです。 装備 α7Ⅲ TAMRON 28-75mm Aマウント SONY 70-300mm Aマウント SONY 90mm Macro Eマウント ストロ…

プロット作成・管理にScrapBoxがとても便利だった話

久々に文字書きさん向けの記事です。 皆さん、プロット作成と管理、どうやってますか? 今日はプロット管理に使えそうなツール「ScrapBox」のご紹介です。 https://scrapbox.io/ このツールはなに? Evernoteのようにクラウドベースでメモを管理できるツール…

三脚を使ってみたら夜の遠出が捗るようになった話

三脚を買いました。 三脚を買ったら何をするか。夜景を撮ります。夜景のエモい写真は、露出時間を上げることで弱い光から最大限の彩度を引き出すことで成り立っています。そのために、カメラをじっと固定できる三脚が必須なのですね。 東京駅とか、ビル街の…

TAMRON A09でマジメにドール写真を撮った話

家の中にいるときが塞いできてしまう。そんな時ってありますよね。 今日はまさにそんな日だったので、インターネットお医者さんマンの言葉を思い出しました。 『小野よ……日光に当たるとセロトニンが分泌されて、夜きちんと眠れるようになるぞ………………』 別に夜…

タムロンのレンズA09を買った話

世間ではドール沼を、メイドインアビスの深層になぞらえた画像が回っているそうで、それによると僕は深層四層、「ドールのためにカメラを究めだす」段階にいるようです。 まだ四層か。あんしんですね。 マクロレンズがいるんだ、どうしても。 家にいる子は全…

常に仲間を呼び続ける本という有機物に対しての有効な追い込み方法について

本棚が溢れました はい。それだけです。本がいつの間にかたくさん増えて、もうどうにも収まらなくなってしまいました。 もはや仲間を呼んでいるとしか思えないこの状況、しかしカードの残高を見ると確かに減っている。ああ、呼び寄せたのは僕なんだな……とい…

「いつかやりたいこと」をTodoistからGoogle Keepに移した話

表題の通り、「いつかやりたいこと」をメモしておく場所を、タスク管理アプリからメモ帳に写した、という話です。 それぞれのサービスの概要については、割愛したい。登録無料なのでピンとこなかったら使ってみて下さい。 https://todoist.com/ https://keep…

執筆(の一部)にiPadを使う理由

執筆活動の一部、具体的にはプロット組みはiPad Pro(10.5inch)でやっています。 なぜ、WindowsのノートPCではなくわざわざiPadを使っているのか。それはひとえに重さとサクサク感のコストパフォーマンスが良いからです。 プロットは、屋外の方が捗る まず大…

文字書きのための安くて小さなPC "Intel NUC"とスティックPC

昨日の雑文ではただ「PCは買え!」としか言わなかったので、あんまり実りのない記事でした。 じゃあどういうPC買ったら良いんだよ。はい。提案しましょう。今の時代、七万円くらいで執筆環境は整います。それもとても、コンパクト省電力に。 Intel NUCは長文…

執筆環境 201804

一人暮らしを開始してから約一年経ちました。 不慣れだった部分もだんだん解消されてきて、収入の不安定さもいったん落ち着き、一人のびのびと執筆できる空間が保証されてくると、欲が出てくる物で、よりよい環境をと色々欲しがってしまいます。 で、欲しが…

Xperia X Compact がDocomoから出ると聞いて買い換えを検討する

メモ帳としてのスマホ メモ用のツールとしてスマホを使い始めて、早四年ほど経ちました。 出先でも、風呂の中でも、どこでも立ち止まってメモを取れるということで、とても重宝しています。 三秒前に考えていたこと、正確に思い出せますか。失われてしまった…