蕪Log

同人サークル「蕪研究所(ブラボ)」だったり、日常のよしなしごとだったり。あらゆる意味で日記です。

「いつかやりたいこと」をTodoistからGoogle Keepに移した話

表題の通り、「いつかやりたいこと」をメモしておく場所を、タスク管理アプリからメモ帳に写した、という話です。

それぞれのサービスの概要については、割愛したい。登録無料なのでピンとこなかったら使ってみて下さい。

https://todoist.com/

https://keep.google.com/

「物事はスケジューリングされない限り実行されない」という原則

表題に使った「いつかやりたい」なんて言葉。これほど頼りない宣言も無いと思いませんか。

仕事でも趣味でも、やるためには工数と期日の確保が必要です。これらを確保することには三つ意味があります。

  1. 1日の予定を可視化することで、着手する内容への選択コスト軽減
  2. 期日を指定することで、「いつか」を「その日」に確定
  3. その目的のために工数を確保することによって、確実にその内容をクローズ

以上です。

べつに特別なことをしたいわけじゃないんだ……

いかめしい字面ですが、例えば人と遊びに行くときとか、同じようなことをしていると思います。この場合は相手の都合との折衝を行って、会う期日と時間を設定しています。それは延長する場合がありますし、その方が嬉しいのですが……おいといて。

このサイクルを一人で、自分自身のTODOを回すために利用する場合、困った問題があります。期日が(実際は有限ですが)無限遠に延長できてしまうことです。

先に例に挙げた、誰かと遊びに行く場合などは、相手と自分の都合と、行く場所の時期という三つの積集合で、概ね選択肢は3~4に納まるものです。しかし自分一人で何をいつするか決める場合、選択肢は(寿命というリミットを考慮しなければ)無限大です。

故に、「一生やれない」ことが多い。

先延ばし先延ばしにしている内に、その出来事に実際には内包されているが、見えていない期日が過ぎ去ってしまうからです。具体的には配信元が潰れたり、サービス終了したりです。悔しいことこの上ないです。

なので、やりたいことはリスト化して常に可視状態にし、常に着手可能にしておく必要があります。スケジューリングもして、今週はこれを読む、来週はさらにステップアップ……………………ってやりたかったんですが、出来ませんでした。

どうやって「読みたい物」を意識にいれ続けるか

前のエントリーで書いたとおり、僕は今深刻なインプット困難状態に陥っています。それを改善しようといろいろ考えた結果、まずは無理矢理にでも入れてしまえば良かろうと、先の方法を試したのですが……

  1. 当日のHPを考慮できていない
  2. 読書にかかる工数を均一に算出できない

という点で頓挫しました。頓挫しましたし、折角スケジュールしたのをあっさり次の日に飛ばしたりしてしまいました。

それじゃあ意味ないじゃんか…………悩みましたが、結局自分の体からの主張に折れる形で、”スケジューリング”の方を諦めました。「Google Keepに移す」という手続きがそれに当たります。すると、自分でも予想していなかった効果が現れました。

タスクとして点在しているより、一所にまとまってた方が、「やれてない感」がすげぇ出る

んです。

例えばこれは僕が摂取したいと願っている二次元コンテンツの一覧なんですが、どうですか。一つ一つが単騎で来るよりも、文字の圧力がありませんか。

f:id:bu-labo:20180722195025p:plain

この中から選び取る選択コストについては、「上から順番」という規則を設けることで解決しました。というわけで次は戦闘妖精雪風です。見ます。

習慣づけるのは読書ではなく、Google Keepを見ること

加えて今の僕の生活スタイルだと、休日は原稿をするのがデフォルトになっているので、言うなれば時間はフリーなわけです。お出かけはイレギュラー。そしたら、仕事みたいにガチガチにスケジューリングしなくてもいいじゃない。

原稿に疲れたときとか、ちょっと眠いときとかに「Google Keepを見る」という習慣さえつければ、自分が何をしなければならないか一目瞭然です。

エンタメやし適当に見たらええんちゃう……

せやな。

でも僕はこのまま、アニメの話も漫画の話も出来ないしゃべれないだけのオタクになるのは嫌なんだ……。

新しい風を受け続けるために、工夫が必要な方の助けになれば幸いです。

アウトプット主義という暗い洞穴について

宣伝

カクヨムさんにて拙作”泪の君の愁雨”を更新中です。

隔日更新を目指しています。コンテストにも応募していますのでどうぞご一読頂きまして、評価やフォローなどをお願いします。

kakuyomu.jp

何でいきなり宣伝から入ったかというと、この話を書いている時……あるいは、物語を書いているとき全般に生じる、書き手としての致命的なゆがみの話をこれからするからです。今まさに、僕はこの洞穴に囚われています。

書いている間、物語が摂取できない病

物書きとしての致命的なゆがみというのは、つまりそういうことです。どうにもずっと物語を書き続けていると、読むよりも書く方が低カロリーで出来る様になってしまうようで、入力、つまり読書になかなか時間を割けなくなっています。

この根底にある思想が大変危険な物で、

「自分の描く物語こそ至上である」

という驕りであると考えます。そんなことはあり得ないのにね。書いているときはまるで少年時代に戻ったかのような万能感に襲われてしまうのです。

インプットを止めたら作家は死亡する(二つの意味で)

まず、世界が広がりません。内発的な動機で描かれた物語は、自身の中で完結してしまうので、人に読んで頂くために必要な普遍性を獲得し得ません。

それから、車輪の再開発を行ってしまう恐れがあります。これは致命的で、所謂「盗作」の謗りを免れません。SNS時代、あらゆる人間が作家の発信物を監視し、誰もが告発者になれる状況です。リスクヘッジしましょう。

インプットを習慣化するには?

このエントリーを振り返りとして有用な物にするには、インプットを習慣化する方法を提示しなければなりません。

……が、それが見つからないので今困っている状態です。

習慣化アプリの導入を検討するか、といった状態のモヤモヤした感じで、今日は締めたいと思います。

マスターキーを買いましたが

最後の注意喚起がメインコンテンツなので、最後まで読んで下さい。

こんにちは。マスターキーを買いました。

どんな家の鍵でも二秒で開く、素敵な鍵です。

ご覧下さい。

f:id:bu-labo:20180718215033j:plain

M870ブリーチャー。特殊部隊が扉を破壊するのに使用する万能の鍵です。

ご心配なく、こちらはマルイさんから出ているガスショットガンです。前々から欲しかったのですが、ついに手に入れました。

M870ブリーチャー - ガスショットガン&ガスグレネードランチャー | 東京マルイ エアソフトガン情報サイト

持ってみた感じ

ガスは銃床に装填するガスタンクに入れます。ガスタンクを銃床に挿入するときに、結構力が要るのと、構造上ガスタンク底部についているガス排出ボタンを押してしまうことになりちょっと勿体ない気持ちになります。

カタログスペックは2.2kg程度とのことですが、重厚感のある金属質な黒塗りによってスペックより重く感じます。

とはいえ、片手で把持できる程度の重さ。筋トレを頑張れば、ターミネーター2のラストシーンのように片手でバカスカ撃てるようになるかも知れません。

コッキングの際に鳴るメカニカルな動作音は癖になりますね。20分ほどコッキングの素振りをして遊べるくらいには楽しいです。

同時発射数は3発と6発を切り替えることが出来、1ショットシェルに装填できる段数は30発。ゲームに連れて行くとなると、ショットシェルがもう1個くらい欲しいところですね。

自宅で段ボールのシューティングレンジを作ってみたところ、「イングラムと似たような運用が出来そう」という感想を持ちました。とにかく1発でも当たればヒットというサバゲーのルールは、面制圧を行うことに特化したショットガンの運用思想とよくマッチします。

以上が感想です。とても良い買い物をしました。

良い買い物をしたな……で終われば良かったのですが、少し気をつけなければならないことがありました。

ショットシェルを抜いても安全ではありません

箱に入っていた注意書きを読むと、以下のことが書いてありました。

  • ショットシェルを抜いても、弾が発射されることがあります
  • 弾抜きをしたと思っても、弾が発射されることがあります
  • 常に銃身内に弾が入っているものと思って、細心の注意を払って運用してください。

はぁ。そんなことある? と思って、手製のレンジを片付けた後、ショットシェルを外し、何気なくコッキングして、布団に向かって発砲してみたら(この時もサバゲー用のマスクをしていましたからね。絶対に生身でやらないように)……出ないじゃん。

でも念のため……と思ってもう一回やってみました。

発射されました。

え、そんなことある? と思って、ガス欠のタンクをつけたまま何回かガシャガシャコッキングと発射を繰り返すと、合計で3発ほどのBB弾が出てきました。

正直、ぞっとしました。自宅だったから、ガス欠だったから良かったものの、これがフィールドのセーフティエリアで、その威力を保ったまま発射されていたら……。

普通の銃とは違う扱いが必要です。安全策としては、セーフティに入る前に、

  • ショットシェルを抜く
  • ガスタンクを抜く←重要
  • コッキングと発射を繰り返し、残弾がなくなったことを確かめる。

以上三点が必須です。

ガスショットガンを購入検討されている方々は注意して下さい。

とはいえ……

今日もコッキングの素振りを二、三十回しました。めっちゃ楽しいです。

いろんな意味でロマン武器です。扱いさえ誤らなければ楽しい武器です。軽率に手に入れて、慎重に運用しましょう。

良い買い物だったと思います。