蕪Log

同人サークル「蕪研究所(ブラボ)」だったり、日常のよしなしごとだったり。あらゆる意味で日記です。

三枚目のモニターに縦モニターを追加した話

追加しました。

大変快適です。パソコンを使う全人類にお勧めしたい。

なぜオススメしたいかを書いていきます。「いうて複数モニターいらんやろ」って思っている人、特に創作者、ぜひ読んでみて下さい。

そもそも、モニターは一枚では足りない

何かを作るのに、モニターは一枚では足りないんです。なぜかというと、一枚のモニターは創作するアプリケーションに占有されるためです。

「いや、創作するアプリケーションが動けばいいじゃない」違うやろがい。

見るでしょう。資料を。

プロットを、設定資料を、ネタを探したブラウザを、Tweetdeckを。

いちいちAlt+Tabで切り替えて見るなんて、時間の無駄だし、意識の連続性が途絶えて集中力が切れる原因になります。これは良くない。なので二枚は必要なんです。

じゃあ、三枚目って何?

資料が画面一枚で納まると思うたか、バカめ……!

実際の所、プロットまたは設定資料と、それを補強するための検索窓は、別になる事が多いと考えています。

それらを全て参照しながら書く為には、モニターが三枚必要と言うわけです。

モニター二枚の時には、執筆するアプリケーションを固定して、プロットと検索窓を切り替えながらやっていましたが、この切り替え、結構ミスる。不随意なウィンドウが開いてしまってストレスになる事がかなりありました。

「ならば、全部表示するか」となって、モニターを増やしたのがイマココです。せっかくなので縦向きにしてみました。

すると、上記の問題点が解消されるに留まらず、副次的な効果も現れました。

Web小説が、ブログが、読みやすい!

Web小説やブログのような文章量の多いコンテンツを、サラサラと流し読みすることにかけて、縦向きモニターは非常に役立ちます。

横が短いので、情報の移動がスクロールだけですみ、目を動かさずにすむのですね。これは助かります。メインモニターがウルトラワイドの自分にとっては尚更。

一度に入ってくる情報量が多くなるのも救いの一つです。

画面のイメージとしてはこんな感じ。デカイスマホで文章を読んでいるような感覚ですね。

f:id:bu-labo:20181111223147p:plain

引用元:拙作 貧乏くじ 作者: 小野秋隆

検索する資料は縦長のことが多いので、大変助かっています。

縦長の画像を大きく表示できる

できます。使い途は各自考えて下さい。

コスパは自己判断で

モニターアーム、5000円。

モニター、安さを追求して12000円。

僕は17000円の価値を、トリプルモニター(縦)に見出しました。

皆さんもどうですか。軽率にやってみませんか。