蕪Log

同人サークル「蕪研究所(ブラボ)」だったり、日常のよしなしごとだったり。あらゆる意味で日記です。

同人誌はサークル、ジャンル毎などで分類してクリアファイルに入れ管理することにした

同人誌を読むのが、実は苦手です。

理由は、内容の善し悪しとは関係ありません。取り出すのがおっくうだからです。

現状

Twitterで見かけた無印良品のクリア引き出しに入れています。サイズがB5にほぼぴったりで、とりあえず詰め込む分には素晴らしいの一言でした。

段ボール箱に詰めて積み重ねていた頃と比べれば、遙かにましです。

www.muji.net

問題点

しかし、同人誌というものはおしなべて薄く、背表紙だけが見えても仕方ないところがあります。

商業誌を本棚に並べたときには、背表紙にタイトルと著者名というインデックスが入っていて、一覧してぱっと手に取れますが、同人誌にはそれがないことが多い。

あるキャラ、あるジャンルの話が今すぐ読みたいと思ったその瞬間、この検索性の悪さがものすごくストレスになります。

疲れることは、したくなくなるもので。無数の同人誌が死蔵されている状態となってしまっていました。

なんとか、ならないのか?

じゃあフォルダ分けしてインデックスをつけよう

背表紙にインデックスが無いならつければいいじゃない。

二次創作ではメインキャラ、一次創作では作家さん毎にクリアファイルに入れ、その背表紙にラベルを貼ることにしました。

B5、40Pほどまでなら、百円均一などで販売しているもので十分に収まります。

理屈の上ではクリアファイル1冊で大体40冊の同人誌が管理できることになりますが、重くなりすぎると多分のどが千切れてしまうのでほどほどにすることにします。

f:id:bu-labo:20161209210630j:plain

読みたい本を読みたいときに

実際に整理する作業はまだ始まったばかりですが、この方針で読み返したい本を整理することが出来そうです。

同人誌はなるたけイベントが終わった後すぐに読むようにしていますが、一度読んだとはいえやはり記憶は薄れるもので、反面そのキャラや作家さんを好きな気持ちはいつ燃え上がるか分からない物です。

欲求不満を募らせる日々とは、これでオサラバ出来そう。

明日から早速、作家の愛情が詰まった宝の山を探索する日々を過ごすことになりそうです。